3月10日
久し振りに花立自然公園へ行って来ました。当日はWindyによると、高度10000mの風速が20mを切るという予報だったので、シーイング良さそうと期待して花立山へ15時半現地到着。
機材設営をしていると、ここで2度目のつくばの方が到着。なんとTHTのMさんが前日から美スターに来ていて、挨拶をして頂いた。市川の方、宇都宮の方が相次いで到着。前回の小山ダムと同様の賑やかな撮影会となりそう。
2時半ごろから雲が断続的に出てきて、撮影中断。諦めてフラットフレームを撮り始めていたので、フラットのダークを撮り終わってから、撮影再開。
さて、当日の撮影対象はおおぐま座の銀河NGC3198です。この銀河はおおぐまの後ろ足のつま先辺りに位置し、3800万光年のはるか彼方にありますが、結構大きく見える銀河です。
3月13日
前日からの強風が夜には止むという予報が出たため、急遽、水沼ダムへ直行。
10日のNGC3198の撮影が予定のコマ数が稼げなかったのと、まだ画像処理に着手してなかったので、増し撮りをしました。
★NGC3198 渦巻銀河 おおぐま座 、距離:3800万光年 、見かけの大きさ:8.3′×3′
鏡筒:VC200L D=200mm,
FL=1800mm 直焦点
赤道儀:SXP 、カメラ:D810a
ガイド:カメラ:ZWO ASI290MM MIN , PHD2、N.I.N.Aによるディザリングオートガイド
撮影条件:3/10 ISO1600, 600sec×29コマ
3/13 ISO1600, 600sec×13コマ 総露出時間:7時間
撮影地:茨城県常陸大宮市立
日時:2024.03.10 20:21~26:25
03/13 21:20~25:35
面積比25%にトリミング
今回はDrizzl4x Integrationを行ったので、面積比6.25%のトリミング版も処理してみました!
これはD810aのオリジナルの画素数となりますね。
コメント
コメント一覧 (2)
さすがです🤗
久しぶりの遠征が報われて良かったですね😄
花立山、にぎやかで良かったですね😆
なかなかお会いできませんが、最近は小山ダムが多いので、お会いできるかもしれないですね😂
isozee
がしました