かなり前の話ですが、2月5日福島県塙町に遠征しました。
当日は21時半頃月没を迎える日ですが、寒波の真っ只中ですので、明るく暖かいうちに設営完了できるよう早めの出発。15時半ごろ現地到着。なんと日差しがあるのに既にー2℃。
かじかむ手で何とか日没前に設営完了すると、初めてお会いする春日部のHさん到着。

当日の撮影対象はおおぐま座の不規則銀河IC2574です。
IC2574はキリン座のIC342と同様、天の川銀河の星間ガス、分子雲越しに見えるので、結構大きい銀河ですがかなり淡い対象です。淡いのでメシエカタログ(M)、New General Catalog(NGC)にも入らなったのでしょうか。

月没まで久しぶりに月面を撮ってみました。
🌙月齢4.2の月面

月面_モザイク合成_02_2.
鏡筒:VC200L D=200mm,  FL=1800mm  直焦点
赤道儀:SXP 、カメラ:ZWO ASI290MM MIN、フィルター:サイトロンジャパン IRパスフィルター
ガイド:ノータッチガイド
撮影条件:30fps  120sec   8コマ モザイク合成
日時2022.02.05 19:48~20:20、 撮影地:福島県塙町

この日は暗さ、透明度はまずまずで風も微風時々弱風という感じでしたが、肝心のシーイングは
かなりの悪シーイングです。かなりボケボケの月面画像となりました。

ということで、当日のメインディッシュです。
★IC2574 不規則銀河 おおぐま座 距離:1200万光年 見かけの大きさ:10.8′×5.3′
NGC2574_塙町_2022.02.05-2.

鏡筒:VC200L D=200mm,  FL=1800mm  直焦点
赤道儀:SXP 、カメラ:D810a
ガイド:カメラ , PHD2、N.I.N.Aによるディザリングオートガイド
撮影条件:ISO1600, 600sec×36コマ 総露光時間=6時間
f日時2022.02051 22:08~4:20、 撮影地:福島県塙町

オリジナル画像はこちら➡NGC2574_塙町_2022.02.05-3 | Masato Toshimitsu | Flickr


やはり難敵ですね。6時間の露出を掛けましたが、銀河の解像感、バックの分子雲、星間ガスの
描出が難しいですね。
5月一杯まで撮れそうなので、シーイングがいい時に再挑戦ですね。
増し撮りではなく、再撮影ですね。

最終的にはー10.8℃まで下がりました、寒かった!でも、久しぶりに冬の銀河を拝めました。