5/25以来 4か月ぶりの更新です。
台風一過の9/24、 以前より一度は行ってみたかった浄土平へ初遠征しました。
アクセス時間が読めないのと、機材設置場所のロケハン(Location hunting)をするため早めにAM11時出発。
往路は常磐道から磐越道に入り、磐梯熱海ICで県道24号、国道115号から磐梯吾妻スカイラインを乗り継ぎ13時20分に到着。トイレ休憩、スカイラインのヘアピンカーブでの事故渋滞を含めて2時間20分。実質2時間。んー、意外と近い。
日没前までは西風がかなり吹いていたので、浄土平天文台のスタッフのアドバイスも
あり、ビジターセンター前に設置開始したが、日没直後 風はピタリ止まった。
そこで、ビターセンター、天文台裏の広大な空き地?に急遽変更。ビジターセンター前の駐車場には夜中でも頻繫に車がハイビームで入ってくるとのこと。
さすが標高1600mmの浄土平。空の透明度が高く、薄明終了前だが天の川がはっきり見える。しかし、東は福島市の、南は郡山市の光害で低空はかなり明るい。逆に北と西は暗いし、天頂の透明度は凄い。
19:01薄明終了。天の川が濃い。昨年の宮崎県五ヶ瀬町以上の濃さだ。今夜は期待が持てそう。(ワクワク)
4が月ぶり遠征の撮影対象はペガスス座のNGC7331です。19:15撮影開始。
しかし、残念ながら良いことは長く続かなかった。20時前から再び強風が吹き荒れてきた。その後、厚い雲が断続的に流れてきて、21時ごろにはドン曇りとなり、撮影中断。しょうがないのでダークフレームを撮影開始。3時前頃から雲もなくなり、再び快晴となったが強風は引き続き吹いている。だめもとでオリオン座のモンキー星雲を撮影開始したがガイドが大暴れ状態で話になりません。
ところが薄明開始直前に、それまでが噓のように風はぴたっと止みました。なーんだよー!!!
当日まともに撮れたのはダークだけ。とほほ!、
というわけで、しょうがいないので記念写真をアップします。
★NGC7331 ペガスス座
鏡筒:VC200L D=20㎝ Fl=1800㎜ 直焦点
赤道儀:SX-P、カメラ:D810A
ガイド鏡:D=6㎝ Fl=240㎜、ガイドカメラ:QHY5L-ⅡM、 ガイド:PHD2
撮影条件:ISO1600 ,600sec ,3コマ、総露出30分
撮影日時:9/24 20:15~ 撮影場所:福島県福島市土湯温泉町 浄土平臨時駐車場
ところで、当日は同業者一人とご一緒しました。”さすらい”さんでした。
色々お話さていただきましたし、スナック菓子を差し入れしていただきました。
さすらいさん、色々ありがとうございました。
またどこかでお会い出来たら、よろしくお願いします。
近いうちに、この浄土平でリベンジするぞ!
コメント
コメント一覧 (6)
薄明終了した頃までは絶好の条件だったんですけど、長焦点には厳しい強風になってしまい残念でした^^;
3枚確保出来たのは良かったですね!微光星も真ん丸で綺麗です^^
私も本命南中前にM27を数枚お土産確保出来ました。実は連荘で月曜も仕事終わってから行ってきまして・・・微風で3度目の正直達成しましたが、出張から戻って処理する間もなく金土は富士山須走5合目と原村に遠征してきました。
この浄土平の濃厚な天の川を見て目が肥えてしまい、原村では物足りないと感じてしまいました^^;
撮影地でまたお会い出来たら、宜しくお願いします^^
isozee
が
しました
本当にあのまま薄明開始までいけたら、収穫は大きかったと
思いますが、自然の力には逆らえませんね。次の日も浄土平だんたんですね。でも、好条件で良かったですね。
実は私も28日に再チャレンジしてきました。24日よりは条件良く、まずまずでした。
また、どこかでお会いしましたら、よろしく願いします。
isozee
が
しました
最近はmdhnさんあたりが関東からはるばる浄土平まで遠征されるとのことで私も機会があれば行ってみたいと思っています。昼に数回行ったことはあるのですが。
NGC7331、僅か3枚の画像とは思えないほどいい仕上がりですね。空の状態が良いんだろうな。
ますます行ってみたくなりました。
isozee
が
しました
はい!いい夜空を求めて、浄土平まで行ってきました。
全体的に透明感は希望ヶ丘より1ランク上ですね。
7331を撮り始めた頃はシーイングもよく、ガイドも安定してましたね。でも、あそこはやっぱり風が鬼門ですね。
短焦点向きかもしれません。
isozee
が
しました
7331ですか。ステファンの五つ子は?
でもあれは1800mmでもまだ小さくしか写りませんか。
浄土平は、紅葉の撮影でしか行った事がりません。
天文台の見学も2回くらいあります。
isozee
が
しました
今回は7331の微細構造を表現しようとAPSにトリミングするつもりでしたのでステファンの五つ子は写野から外しました。ツーショットで撮るのが一般的だとは思いますが、敢えて外しました。
浄土平の紅葉はもう間近ですね。
isozee
が
しました